【初心者必見!】オンラインヨガに必要なアイテムと便利なグッズ

オンラインヨガ便利なグッズヨガあれこれ

オンラインヨガとは気軽におうちでヨガができるヨガ教室ですよね。「これからオンラインヨガをはじめよう!」と思ってる方必見の記事になります。

この記事では☟

  • オンラインヨガに最低限必要なもの
  • あったら便利なグッズ

をヨガ大好き(みゃお)が紹介していきます。

オンラインヨガ最低限必要なものはこれだけ!

これさえあればとりあえずオンラインヨガに参加できます。

  • 【PC・タブレット・スマホ】のデバイスの中からどれか一つ
  • ヨガマット

【PC・タブレット・スマホ】のどれか

オンラインヨガは、PCやタブレットが必要なレッスンなのでどれか必ず必要です。ただし、スマホはおすすめしません。

理由は、スマホは画面が小さくてよく見えないのやりずらいです。

なのでPCかタブレットが良いですよ◎

ヨガマット

ヨガマットは必須です

ヨガマットが必要な理由
  • ポーズの中で膝や腕がついても痛くない
  • ポーズが取りやすくなる
  • 床で直接ヨガをするより冷たくない
  • 滑らないので怪我防止に!

快適にヨガをしたいのならば、ヨガマットは必須ですよ◎可愛いヨガマットだったり、お気に入りのヨガマットなら気分も高めてくれますよね!

初心者の方に人気なのがsuria(スリア)のヨガマット!

価格・重さ・厚さ・クッション、一番バランスが良い◎

世界中のヨガ愛好者に支持されているのは老舗ブランドのmanduka(マンドゥカ)のヨガマット!

厚さ・デザイン・重さなど様々な種類のマットがありますが、初心者向けのマンドゥカのマットはこれ!

あったら便利なヨガグッズ

ヨガをしていて「これあった方が便利!」というアイテムは4つ。

  • スマホをTVに映すケーブルかアプリ
  • ヨガウェア
  • ウォーターボトル
  • ヨガブロック

スマホをTVに映すケーブル (HDMI・変換アダプタ)かアプリ

スマホしかない!という方は必要かもしれません。スマホの画面をテレビに映せる便利がツールがあります。

スマホの画面をテレビに映す場合はHDMIケーブルが便利

  • 使ってる端末によって、繋げることができる端子が異なっているので、失敗しないためにもちゃんと調べてから買うのが良いです!

またはアプリ!

アプリを使えばテレビとスマホを繋げることができます。

アプリは無料だよ!

ただし、Wi-Fi環境必須なのと、アプリ対応しているTVじゃないとNG!

  • androidのスマートフォンは「Miracast」で接続
Miracast - Wifi Display

Miracast – Wifi Display

The Tree Team無料posted withアプリーチ

  • iphone、iPad「ApowerMirror」か「LetsView」で接続
ApowerMirror- 画面ミラーリングアプリ

ApowerMirror- 画面ミラーリングアプリ

Apowersoft Limited無料posted withアプリーチ

ミラーリング・画面共有 – LetsView

ミラーリング・画面共有 – LetsView

Wangxu Technology Co., Ltd無料posted withアプリーチ

ヨガウェア

ヨガウェアじゃなくても、基本的には動きやすい服装ならなんでもOK!

ですが、ヨガウェアがあった方が良い!

その理由とは?
  • ポーズによっては動きにくくなる為
  • 裾やお腹が捲れると、ヨガに集中できない
  • 汗をかくので、吸収性の良いものが欲しくなる

サスティナブルなヨガウェアが欲しい人はこちらの記事で紹介してます。

>>環境に優しいヨガウェア【おすすめ7選】サスティナブルなヨガウェアを身につける

ウォーターボトル

ヨガの最中は水分補給も大切です。

「家なのにウォーターボトルいるの?」と思う人もいるかもしれませんが、あったほうが良いです。

その理由とは?
  • グラスだと倒した時に溢れてしまうけど、ウォーターボトルなら溢れない◎
  • おしゃれボトルで気分もあがる◎

なかなか全部の希望が当てはまる、ウォーターボトルって見つけるの大変ではないですか?

私だったらこんな感じ☟

  • 洗いやすい
  • そのまま飲める
  • 容量も入る
  • オシャレ、好みなデザイン

好みのウォーターボトルを探してみてくださいね!おすすめあったらぜひ教えて欲しいです!

ヨガブロック

ポーズによっては手を床につけることばかりを考えて、心地よさに集中できないときもあるかもしれません。そこで、ヨガブロックがあると難しいポーズやバランスを取るときに、ポーズを安定させてくれるので便利です。

B-lifeのまりこ先生がヨガブロックの使い方を分かりやすく説明していたよ!

ちなみにオンラインフィットネストルチャ(torcia)でもヨガブロックを使う場面が多かったので持っていた方が便利でした◎

素材重さの違いなど様々なタイプがある!

人気のヨガブロック☟

ヨガグッズをゲットしてヨガを快適に楽しもう!

【結局オンラインヨガに必要なものはこれだけ☟(笑)】

  • 【PC・タブレット・スマホ】のデバイスの中からどれか一つ
  • ヨガマット

この2つがあればオンラインヨガは受講できます

【もっと快適にヨガを楽しみたいなら☟】

  • スマホをTVに映すケーブルかアプリ
  • ヨガウェア
  • ウォーターボトル
  • ヨガブロック

後は、自分に合うオンラインヨガを選んだら完璧ですね!

筆者オススメオンラインヨガはSOELUです。

>>オンラインヨガSOELU (ソエル)評判・口コミ【¥100で30日間体験】正直なレビュー

最後までお読みいただきありがとうございました♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました