この記事では「これからぬか漬けをはじめたい」という方にぬか漬け歴2年の(みゃお)が実際に使ってるおすすめのぬか床容器を紹介します。
この記事を読めばわかること▽
- 初心者さん・ズボラさんにオススメのぬか床容器
- ぬか漬けは初めてでも簡単にできるの?
- ぬか漬けの効果
ぬか漬け作るのって本当に簡単なの?

とても簡単です!
・・・手順・・・
❶ぬか床作り
❷野菜を洗ってぬかの中に放置
❸1日2日で完成(季節によって完成の時間は変わります。)
ただし、1日1回はぬか床をかき混ぜる必要があります。
これさえできれば、あとは放置しておくだけです。
でも・・なんの容器を使ったらいい?何を買ったらいい?ぬか漬け初めてです。何から揃えて良いのか分かりません。「ぬか漬けこれから始めたい」という方にオススメしたいのが「SUGIDOCO のスターターキット」です。
買って良かった!【SUGIDOCO すぎドコのスターターキット】



このぬか床キットなら届いてすぐに美味しいぬか床を作ることが出来ます!
【セット内容】
はと麦のぬか床セット 1セット
・はと麦のぬか 450g×2
・藻塩 60g
・うまみ成分の素 30g
【特徴】
●九州産杉のみを使用
●水抜きの手間を軽減
●消臭と抗菌効果に優れ、匂いを軽減
●冷蔵庫に入るサイズ
size :タテ17cm×ヨコ26.5cm×高さ11cm
「SUGIDOCO容器」の魅力は?
✔️ 水抜きいらずで手間いらずなところが一番の魅力です。
通常ぬか漬けをしていると、水分が出てきて水抜きをする必要があります。
この作業がめんどくさかったり、ぬか床をダメにしてしまう場合がありますが、
この杉箱は九州の天然杉を使用していることで勝手に調湿してくれます。

だから初心者さんやズボラさんにピッタリ!
また、厚みなどを2年かけて微調整してこだわり抜いて出来上がったものです。
天然杉が乳酸菌の住処になるので、乳酸菌の量はホーローやタッパーで作るぬか漬けに比べて3倍とも言われています。
スターターセットの「はと麦ぬか」ってなに?
スターターセットについてくるのは「はと麦ぬか」です。
米ぬかとは違った香ばしさと優しい味わいになり、匂いも少ないので、ぬかの匂いが苦手の方にオススメです。
さらに、美白効果も高いとの事で女性には嬉しいですよね。
美肌に良いと言われるはと麦は、栄養価が米より高いのが特徴。
タンパク質はお米の2倍、カリウム・鉄分・ビタミンB1・B2・ ナイアシンなどの豊富なミネラルや栄養素、それに加えてお米の8倍もの食物繊維!
出典:http://sugidoco.jp/%e3%81%af%e3%81%a8%e9%ba%a6%e3%81%ac%e3%81%8bxsugidoco/
SUGIDOCOを使おうと思った決め手は?
✔️ 筆者が SUGIDOCO を選んだ理由
- スターターキットなので届いたらすぐに始められる
- 見た目もオシャレでインテリアになる
- 常温に置いていても臭わない
- 水抜きいらずで手間がかからない
- 口コミ、評判が良かった
「SUGIDOCO」 Twitterでの口コミ・評判は?
他方の口コミ・評判気になりますよね。
Twitter内での口コミを見ていきましょう。
菌活スタート✨
— komachidesu (@komachiakita222) May 23, 2020
秋田出身でありながら漬物が苦手な私が、
まさかの、、、“ぬか漬け”😁
オススメされて
ぬか漬けしたパプリカやアスパラを
肉巻きにしたらとっても美味しいヾ(≧∇≦)#菌活#sugidoco #ぬか漬け初心者 pic.twitter.com/xa6sQcCUBw
#糠漬け #糠漬け生活 #ぬか床 #sugidoco #なす
— 着付教室 結∞華 (ゆいか) (@tacokarakusakmn) June 27, 2020
いい感じに漬かりました🍆 https://t.co/4s5DzQ0iha
みなさんSUGIDOCOでぬか漬け楽しんでますね。
ふるさと納税の返礼品でも人気みたいです!
SUGIDOCOのイマイチな口コミも探してみましたが、Twitter内には特にみられませんでした。
SUGIDOCO歴2年 実際に使ってみての感想

かれこれ2年経ちますが、特に劣化することなく問題なく使えてます。
ぬか床って時間が経つにつれて味が変わっていくのが面白く魅力的だなと感じます。
1日1回混ぜるのを忘れなければ、変なぬか床になる心配はありません。
過去に混ぜ忘れていてセメダイン臭を発生させてしまった失敗談もありますが・・・
お魚やお肉などいろんなものを漬けてぬか漬け生活楽しんでいます♡
栄養価はもちろん旨味もアップし、あと一品やお酒のアテになるところもとても気に入っています。
そして手間がかからないところが本当にいいですよ。
ぬか漬けは腸活にもピッタリ!

ぬか漬けが腸活に良い理由とは?
ぬかには植物乳酸菌が多く含まれています。
植物性乳酸菌は、植物に含まれるわずかな糖類を食べて育つ乳酸菌です。植物に由来する様々な食品に存在していて、塩分と酸の強い漬け物樽や大寒の時期に仕込む味噌樽の中でも、たくましく生きるパワーを持っています。また、酵母などの微生物と共存できるのも特徴です。
出典:https://10iam.shop/?
植物性乳酸菌は、生きて腸まで届き、腸内の善玉菌を増やしてくれます。
そして、ヨーグルトなどに含まれている「動物乳酸菌の5倍とも言われています」。
なので野菜や、お魚、お肉などをぬかで発酵させることで、栄養が豊富になり、
さらに普通に食べるより美味しくいただくことができるんです!
\\期待される効果//
- 腸内環境改善
- 美肌効果
- 便秘改善
- 免疫力アップ
- 心も元気に
- 花粉症改善に
Amazonや楽天サイトからも買えます
実際に何年も使っているからこそ本当にオススメできます!
ぬか漬けを生活に取り入れたいと思った方はチェックして見てください。
\ すぐにはじめたい方には「DUGIDOCO」スターターセット /

\「SUGIDOCO」の杉箱だけ欲しい!ぬか床はこだわって作りたい方という方 /

コメント